昨日なんとか栗東まで到着したので、今日は淡路島経由で、いよいよ四国に入る予定だ。まずは、鳴門の「RVパーク鳴門天然温泉あらたえの湯」を目指す。 “徳島県イン!「RVパーク鳴門天然温泉あらたえの湯」へ – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(3日目)” の続きを読む
目黒川の桜が開花(二分咲き)
ノエルとリオンの散歩でいつものように目黒川に出掛けた。日曜日で天気も良かったので、気の早い花見客が中目黒駅前から目黒川近辺に大勢訪れているようだった。 “目黒川の桜が開花(二分咲き)” の続きを読む
ふもとっぱらの洗礼 風速23m/sテント倒壊!緊急避難(3日目)
「ふもとっぱら」での朝。幸いなことに昨晩の雨は上がっていた。地面がぬかるんでいるかと心配したが、それほど強い雨では無かったようだ。 “ふもとっぱらの洗礼 風速23m/sテント倒壊!緊急避難(3日目)” の続きを読む
「ふもとっぱら」でogawaツインクレスタT/C初張り(2日目)
「ふもとっぱら」は太っ腹で、チェックインは8時30分から、チェックアウトは14時となっている。なるべく早くチェックインしたかったので、7時に起きた。曇りがちではあったが、富士山はくっきりと望むことが出来た。 “「ふもとっぱら」でogawaツインクレスタT/C初張り(2日目)” の続きを読む
おこもりキャンプに向けて煙突ガードの準備
先日の「サンタヒルズ」でのキャンプにて火入れをした薪ストーブを使ってテント内でおこもりキャンプがしたくて、煙突ガード等の準備をした。 “おこもりキャンプに向けて煙突ガードの準備” の続きを読む
「おがわ温泉花和楽の湯」に立ち寄り「道の駅いちかわ」へ(5-6日目)
「スプラッシュガーデン秩父」はチェックアウト時間に厳しいとの情報があったので、緊張して早く起きた。ミニマムスタイルの焼き鳥屋レイアウトだったので、1時間も掛からず、朝飯前に撤収・片付けが出来た。 “「おがわ温泉花和楽の湯」に立ち寄り「道の駅いちかわ」へ(5-6日目)” の続きを読む
「スプラッシュガーデン秩父」で念願の炭火焼き鳥(4日目)
「道の駅きつれがわ」から「スプラッシュガーデン秩父」までは、およそ150km、3時間程度掛かる。その為、当家としては早く8時前には起きた。早速散歩に出掛けると、昨日の河原の芝生は冷え込みで凍りつき、一面真っ白になっていた。 “「スプラッシュガーデン秩父」で念願の炭火焼き鳥(4日目)” の続きを読む
「サンタヒルズ」でお久しぶりキャンプ(1-2日目)
2023年初の犬連れキャンピングカー旅に出掛けた。今回は年末年始の体調不良からの快気祝いで、湯治の旅にしようかとも思ったが、比較的近場でのんびりとキャンプをして、炭火焼き肉と焼き鳥を食うことを目的にした。ついでに、新たに導入した薪ストーブに試しに火入するとか、タープを張ったりして、キャンプ道具で遊ぼうというものだ。 “「サンタヒルズ」でお久しぶりキャンプ(1-2日目)” の続きを読む
キャンピングカーショー2023速報②その他デュカトベース編
キャンピングカーショー2023での「デュカト祭」のレポートの続きです。デュカトの総代理店であるステランティスジャパンと提携した国内キャンピングカービルダー5社のうち、トイファクトリーは前回報告したので、残り4社(RVランド、ホワイトハウス、ナッツ、岡モータース)の展示の内容を現役デュカトキャンピングカー乗りとしてまとめておきたい。 “キャンピングカーショー2023速報②その他デュカトベース編” の続きを読む
キャンピングカーショー2023速報①トイファクトリー編
今回のキャンピングカーショー2023はまさに「デュカト祭」だった。2022年9月、FIATデュカトが国内で販売されるのに伴って、デュカトの総代理店であるステランティスジャパンが国内のキャンピングカービルダー5社と提携することが発表された。今回のショーで各社からお披露目されるはずなので、現役デュカトキャンピングカー乗りとしては、期待してショーに臨んだ。 “キャンピングカーショー2023速報①トイファクトリー編” の続きを読む