今日は、佐世保名物の「レモンステーキ」を食べて、「針尾瀬戸」の近くにある「西海橋オートキャンプ場」へ行くことにする。 “レモンステーキを食べて西海橋オートキャンプ場へ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(26日目)” の続きを読む
嬉野温泉湯どうふ後「九十九島」の絶景夕陽 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(25日目)
今日は長崎の街を離れ、少し佐賀県に入って名物の嬉野温泉豆腐を食べてから、天気が良さそうなのでグッと移動して、「九十九島」を見に行くことに決めた。 “嬉野温泉湯どうふ後「九十九島」の絶景夕陽 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(25日目)” の続きを読む
上陸は諦めたが夕焼けに染まる軍艦島を見た – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(24日目②)
「伊王島」を出て長崎半島に戻り、「軍艦島」が見えるところまで南下することにした。 “上陸は諦めたが夕焼けに染まる軍艦島を見た – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(24日目②)” の続きを読む
グラバー園と伊王島灯台公園を犬連れ散歩 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(24日目①)
今日は午前中に「グラバー園」を散歩した後、「伊王島灯台」を訪問し、更に長崎半島を南下して「軍艦島」を見てみたい。 “グラバー園と伊王島灯台公園を犬連れ散歩 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(24日目①)” の続きを読む
長崎の街のど真ん中に車中泊スポットを発見 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(23日目)
今日は天気があまり良くないので、諫早湾に面した「フルーツバス停」を見に行った後に、一気に長崎の街中に移動することにした。 “長崎の街のど真ん中に車中泊スポットを発見 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(23日目)” の続きを読む
満潮時に入る海上露天風呂は大迫力だった – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目②)
「島原城」の観光を終えて、「雲仙地獄」と「小浜温泉」に寄り、「道の駅長崎街道鈴田峠」まで移動した。 “満潮時に入る海上露天風呂は大迫力だった – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目②)” の続きを読む
犬連れで島原城と島原の旧街並みを楽しむ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目①)
ようやく天気が回復したので、今日は島原城と旧武家屋敷の街並みを観光することにする。 “犬連れで島原城と島原の旧街並みを楽しむ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目①)” の続きを読む
一日中雨模様なので「雲仙小地獄温泉」へ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(21日目)
今日はどう頑張っても一日中雨の予報なので、雲仙に登って「雲仙小地獄温泉」に入りに行くことにした。 “一日中雨模様なので「雲仙小地獄温泉」へ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(21日目)” の続きを読む
最後の天草を楽しんでフェリーで長崎県イン – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(20日目)
今日はこの辺りをウロウロして天草を観光し、フェリーで島原半島へと渡り、いよいよ長崎県に入る。 “最後の天草を楽しんでフェリーで長崎県イン – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(20日目)” の続きを読む
世界遺産に登録された「崎津集落」を見学 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(19日目)
今日は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産として世界文化遺産に登録された「崎津集落」を見学した後に、天草下島の西海岸をずっと上がって「道の駅イルカセンター」まで移動する。 “世界遺産に登録された「崎津集落」を見学 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(19日目)” の続きを読む