先日の「サンタヒルズ」でのキャンプにて火入れをした薪ストーブを使ってテント内でおこもりキャンプがしたくて、煙突ガード等の準備をした。 “おこもりキャンプに向けて煙突ガードの準備” の続きを読む
「おがわ温泉花和楽の湯」に立ち寄り「道の駅いちかわ」へ(5-6日目)
「スプラッシュガーデン秩父」はチェックアウト時間に厳しいとの情報があったので、緊張して早く起きた。ミニマムスタイルの焼き鳥屋レイアウトだったので、1時間も掛からず、朝飯前に撤収・片付けが出来た。 “「おがわ温泉花和楽の湯」に立ち寄り「道の駅いちかわ」へ(5-6日目)” の続きを読む
「スプラッシュガーデン秩父」で念願の炭火焼き鳥(4日目)
「道の駅きつれがわ」から「スプラッシュガーデン秩父」までは、およそ150km、3時間程度掛かる。その為、当家としては早く8時前には起きた。早速散歩に出掛けると、昨日の河原の芝生は冷え込みで凍りつき、一面真っ白になっていた。 “「スプラッシュガーデン秩父」で念願の炭火焼き鳥(4日目)” の続きを読む
「サンタヒルズ」から「道の駅きつれがわ」へ(3日目)
「サンタヒルズ」での朝は7時半くらいに目が覚めた。みんなは起きてこないので、車内で一人コーヒーを淹れてテレビを観ていた。外は氷点下なのだろう、霜柱が数センチまで成長していた。 “「サンタヒルズ」から「道の駅きつれがわ」へ(3日目)” の続きを読む
「サンタヒルズ」でお久しぶりキャンプ(1-2日目)
2023年初の犬連れキャンピングカー旅に出掛けた。今回は年末年始の体調不良からの快気祝いで、湯治の旅にしようかとも思ったが、比較的近場でのんびりとキャンプをして、炭火焼き肉と焼き鳥を食うことを目的にした。ついでに、新たに導入した薪ストーブに試しに火入するとか、タープを張ったりして、キャンプ道具で遊ぼうというものだ。 “「サンタヒルズ」でお久しぶりキャンプ(1-2日目)” の続きを読む
元日にコロナ発症😑ゲームにハマる💦
久々のブログ更新となってしまった。今年の年末年始は散々な状況だった。 “元日にコロナ発症😑ゲームにハマる💦” の続きを読む
山形一の老舗「そば処庄司屋」で板そばを堪能(10日目)
「道の駅天童温泉」には、今年の4月中旬に来て2連泊したことがある。前回山形に来た時に食べた板そばが忘れられず、今回も山形でそばを食べたいと思い、立ち寄ることにした。調べてみると、山形駅の近くに老舗の名店があることが分かったので、行ってみることにした。 “山形一の老舗「そば処庄司屋」で板そばを堪能(10日目)” の続きを読む
八戸の八食センターから秋田「道の駅なかせん」へ(8日目)
「道の駅しちのへ」は前回青森に来た時に通り掛って、スーパーに隣接している便利な道の駅だと分かっていたので、また機会があったら寄りたいと思っていた道の駅だ。駐車スペースが広く、トイレも大変に綺麗だった。 “八戸の八食センターから秋田「道の駅なかせん」へ(8日目)” の続きを読む
「道の駅つるた」から酸ヶ湯・奥入瀬渓流の晩秋観光(7日目)
前回青森に来た際には「道の駅つるた」の中を見れなかったが、今回は道の駅をじっくりと見て廻ることにした。今日は酸ヶ湯温泉から奥入瀬渓流に寄り、十和田を経由して「道の駅しちのへ」と移動する計画だ。 “「道の駅つるた」から酸ヶ湯・奥入瀬渓流の晩秋観光(7日目)” の続きを読む
弘前フレンチしてカーファクトリーターボー再訪(6日目)
「道の駅ひろさき」での朝は晴天で、朝飯前にノエルとリオンを連れて散歩に出た。津軽のシンボルである岩木山をくっきりと臨むことが出来た。頂上付近には少し冠雪があるようだった。 “弘前フレンチしてカーファクトリーターボー再訪(6日目)” の続きを読む