「那須高原アカルパオートキャンプ場」での2回目の朝も気持ち良い晴天だった。目を覚ますと、ADRIAの天窓から紅葉が飛び込んでくる。今日はレイトチェックアウトする計画なので、15時までゆっくりと過ごせる。 “紅葉キャンプ④バグトラックBug-truck納入?いつ?(4日目)” の続きを読む
紅葉キャンプ①(NASU SHOZO CAFE 再訪)(1-2日目)
「那須高原アカルパオートキャンプ場」という紅葉が奇麗なキャンプ場があることを知った。2泊3日で予約が取れたので、久しぶりに那須高原に出掛けることにした。 “紅葉キャンプ①(NASU SHOZO CAFE 再訪)(1-2日目)” の続きを読む
【速報】FUJIFILM X-T5に買い換えました
今朝、お待ちかねのダンボール箱が届いた。今まではFUJIFILM X-T4を使っていたのだが、X-T5に更新することにした。11月8日の予約開始日に予約したので、本日11月25日の発売日に到着した。 “【速報】FUJIFILM X-T5に買い換えました” の続きを読む
2022紅葉ツアー(10日目)奥日光下調べ – 犬連れキャンピングカー旅
「三本松園地」では7時半に目が覚めた。予報通りの青空で気持ちが良い朝だった。今日はカヤック出艇に向けて、中禅寺湖周辺の事前確認をする。 “2022紅葉ツアー(10日目)奥日光下調べ – 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
2022紅葉ツアー(8日目)草津温泉へ – 犬連れキャンピングカー旅
「ライジングフィールド白馬」での3日目は朝から雨になるとの予報ではあったが、どんよりとはしているものの、まだ降り出してはいなかった。この後は中禅寺湖に向かう計画なのだが、今日はちょうど中間点あたりの草津温泉まで移動することにした。時間があれば「北軽井沢スウィートグラス」にも寄りたいと思っていたが、今回は諦めて先に進むことにした。 “2022紅葉ツアー(8日目)草津温泉へ – 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
2022紅葉ツアー(7日目)青木湖カヤック – 犬連れキャンピングカー旅
「ライジングフィールド白馬」での朝は予報通りに晴れだった。周囲のサイトの方々もそれぞれ朝食の準備をしているようだった。 “2022紅葉ツアー(7日目)青木湖カヤック – 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
2022紅葉ツアー(4日目)養命酒工場見学 – 犬連れキャンピングカー旅
2022年紅葉ツアーの4日目の朝は予報通りに曇り。今日は妻が夜な夜なお世話になっている養命酒の工場見学を予約している。養命酒の工場は「駒ヶ岳SA」のすぐ西側にある。 “2022紅葉ツアー(4日目)養命酒工場見学 – 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
2022紅葉ツアー(1-2日目)- 犬連れキャンピングカー旅
紅葉を巡りながら、カヤックもしてみようというツアーに出掛けた。昨年八方池でコケてカメラを壊してしまい、カメラで写真を撮ることが出来なかった「栂池自然園」にもう一度行きたい。カヤックを始める原点になった青木湖でマイカヤックを漕ぎたい。昨年半月山展望台から奇麗な紅葉を見た「八丁出島」の紅葉を中禅寺湖の湖上から見てみたい。 “2022紅葉ツアー(1-2日目)- 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
さよなら北海道!ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(41日目)
今日の午後に「津軽海峡フェリー」で函館を離れる。10時半に「道の駅なないろ・ななえ」を出発した。 “さよなら北海道!ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(41日目)” の続きを読む
一ヶ月ぶりに「道の駅ななえ」に帰ってきた ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(40日目)
「財田オートキャンプ場」での朝は早起きをして、清水の給水とダンプを完了させた。この旅での最後のリセットになる。11時にはチェックアウトして今日は1ヶ月前にお世話になった「道の駅なないろ・ななえ」まで戻ることにした。 “一ヶ月ぶりに「道の駅ななえ」に帰ってきた ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(40日目)” の続きを読む