久しぶりの好天!ナイタイテラスの絶景!- 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(20日目)

「道の駅上士幌」で迎えた朝は、本当に久しぶりに気持ちの良い晴天となった。かれこれ一週間くらいぐずついた天気が続いていたのではないか。そろそろ今年の北海道旅も後半戦なので、今日は旭川まで移動する予定だ。 “久しぶりの好天!ナイタイテラスの絶景!- 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(20日目)” の続きを読む

もはや移住?帯広で眼科に通院 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(19日目)

2回目の「道の駅音更」での朝はシャキッとした天気ではなかったが、幸いなことに雨は降っていなかった。起きてすぐにノエルとリオンを連れて、道の駅の周辺を散歩に出かけた。 “もはや移住?帯広で眼科に通院 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(19日目)” の続きを読む

玉川庵と和商市場に寄り達古武湖キャンプ場 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(16日目)

「RVパーク阿寒丹頂の里」での2日目の朝は8時前に目を覚ました。天気が良かったので、すぐにノエルとリオンをドッグランへ連れて行ったところ、昨日の夕方と同じように、嬉しそうにすごいスピードで走り廻った。このドッグランは大好きなようだ。 “玉川庵と和商市場に寄り達古武湖キャンプ場 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(16日目)” の続きを読む

駆け足で網走・知床を観光して尾岱沼へ – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(12日目)

「道の駅女満別」では8時に起きて、すぐにノエルとリオンを散歩に連れて出た。昨晩到着した時には分からなかったが、この道の駅には立派なドッグランがあった。 “駆け足で網走・知床を観光して尾岱沼へ – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(12日目)” の続きを読む

旭川を経由して道東へ移動しただけの一日 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(11日目)

早起きして旅の計画を考えた。今回の旅の当初計画では、名寄あたりから再びオホーツク海沿いに戻って、興部、紋別、サロマ湖、能取湖あたりを廻る計画であったが、今日は旭川に立ち寄らなければならなくなった。 “旭川を経由して道東へ移動しただけの一日 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(11日目)” の続きを読む

危険な猛暑で、美深のキャンプ場に緊急避難 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(10日目)

「クッチャロ湖畔キャンプ場」では朝風呂に入る為に、珍しく超早起きをして、6時に起きた。キャンプ場に隣接する「はまとんべつ温泉ウィング」は、なんと5時30分から営業してくれている。 “危険な猛暑で、美深のキャンプ場に緊急避難 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(10日目)” の続きを読む

晴天の最北端宗谷丘陵からクッチャロ湖畔へ – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(9日目)

「道の駅稚内」での朝は7時過ぎには目を覚ました。今日は早起きをして行きたいところがある。エアコンを使用しないで済んだので、サブバッテリーの残量は352Ah(88%)で、余裕の状態だった。 “晴天の最北端宗谷丘陵からクッチャロ湖畔へ – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(9日目)” の続きを読む

利尻富士を追いかけ、ノシャップ岬で絶景に出会う – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(8日目)

「みさき台公園オートキャンプ場」での朝は、気持ちの良い青空となった。今日はキャンプ場のチェックアウト時間までにADRIAのリセットをして、最北端を目指して北上したい。 “利尻富士を追いかけ、ノシャップ岬で絶景に出会う – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(8日目)” の続きを読む

羽幌に留まってZOOMミーティングの一日 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(6日目)

昨日はオロロンラインを北上して、一日で5ヶ所の道の駅に立ち寄るという観光旅行らしい一日であったが、今日は午後に妻がオンラインミーティングに出席する必要があるので、移動しないで「道の駅羽幌」に留まることにした。 “羽幌に留まってZOOMミーティングの一日 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(6日目)” の続きを読む