コールマンランタン自力修理

先日の「北軽井沢スウィートグラス」でのキャンプの際に、ポンピングができなくなってしまった長年愛用のコールマン製ランタンを修理に出す前に自力で調整してみた。

ランタンの構造は以下のようになっている。出典 : Coleman Lantern Maintenance Handbook

中でも圧力を高める為の弁の構造は下図の通りで、ラムネのビー玉と同じだ。出典 : Coleman Lantern Maintenance Handbook

ポンプの構成は以下の通りとなっているとのこと。出典 : Coleman Lantern Maintenance Handbook

自力で修理と言っても何て事は無い。上記の構造を頭に入れて、ポンプノブを回してみて、なるべく滑らかになる様にゆっくりとポンプを動かしてみただけだ。

しかし、しばらく続けていると、ポンプに抵抗感が戻ってきて、正常に圧がかかるようになった。そして、無事点火する事が出来た。

チェックバルブの玉の部分にゴミでも挟まっていたのだろうか。理由はハッキリとは分からなかったものの、直ったので良かった。メーカー修理に出さずに済んだ。

今回知ったのだが、ポンプキャップの部分にOILと記載がある穴が開いている。この部分にリュブリカントオイルを2-3滴注油する事で、ポンピングが滑らかになるそうだ。ポンプカップの破損を防ぐことも出来るとのこと。

出典 : Coleman Lantern Maintenance Handbook

メンテナンスの重要性を思い知らされたので、せめてそれぐらいはしようと思って、コールマンの専用リュブリカントオイルを購入した。

出典 : Coleman Lantern Maintenance Handbook

今度時間がある時に、樹脂製のポンプカップは交換した方が良いかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です