昨晩は雨や風の音がうるさくて、あまりぐっすりとは眠れなかった。まだ雨足は強かったが、9時半には「道の駅ビオスおおがた」を出発した。 “あの「四万十屋」で天然うなぎをいただく – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(17日目)” の続きを読む
とおわ食堂バイキング&四万十川沈下橋観光 – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(16日目)
「道の駅四万十とおわ」での2回目の朝、少し雨が小降りになった隙をみて、ノエルとリオンの散歩に出た。四万十川の川原にまで降りてみた。心持ち昨日よりも水かさが増えたようだ。 “とおわ食堂バイキング&四万十川沈下橋観光 – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(16日目)” の続きを読む
雨の「道の駅 四万十とおわ」でひと休み – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(15日目)
「道の駅 四万十とおわ」での朝は、雨は降ってはいないものの、今にも降り出しそうにどんよりとしていた。ADRIAは道の駅の中央付近の倉庫のような建物の前に停めた。天気が悪いからか道の駅の駐車場は空いていた。 “雨の「道の駅 四万十とおわ」でひと休み – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(15日目)” の続きを読む
食べずには帰れない!土佐の「皿鉢料理」- 2023四国犬連れキャンピングカー旅(12日目)
高知での2日目の朝は早く目が覚めた。のんびりと朝食を食べた後、先日行った綺麗な温泉に朝風呂に行こうという事になった。 “食べずには帰れない!土佐の「皿鉢料理」- 2023四国犬連れキャンピングカー旅(12日目)” の続きを読む
これを食べに来た!藁焼き一本釣り鰹たたき – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(11日目)
昨晩は暗くてよく解からなかったが、高知の「天神橋パーキング」はこの様に鏡川の河川敷にある。対岸は土佐山内家の別邸があったという場所で、ホテル等もあり、河岸には公園も整備されているので、なんとなく雰囲気が良い。 “これを食べに来た!藁焼き一本釣り鰹たたき – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(11日目)” の続きを読む
徳島の秘境「祖谷」を観光して高知県イン!- 2023四国犬連れキャンピングカー旅(10日目)
2回目となった「道の駅さいた」での朝は快晴だった。道の駅の向かいの広場では家族連れがベンチに腰掛けてお花見をしていた。 “徳島の秘境「祖谷」を観光して高知県イン!- 2023四国犬連れキャンピングカー旅(10日目)” の続きを読む
「元祖しょうゆうどん小縣家」から「父母ヶ浜」- 2023四国犬連れキャンピングカー旅(8日目)
今日はキャンプ場をチェックアウトする日なので、観光はひと休みしてADRIAのユーティリティをメンテナンスする日にした。チェックアウト時間は12時なので、のんびりと撤収できそうだ。 “「元祖しょうゆうどん小縣家」から「父母ヶ浜」- 2023四国犬連れキャンピングカー旅(8日目)” の続きを読む
「山内うどん」食べ「讃岐まんのう公園キャンプ場」へ – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(6日目)
「道の駅さいた」での朝は、期待通りの晴天。この旅で初めての好天となった。今日はこの好天に合わせてキャンプ場に入る予定だが、チェックイン時間が14時と遅いので、その前に讃岐うどんを食べて、温泉に入ってしまうことにした。 “「山内うどん」食べ「讃岐まんのう公園キャンプ場」へ – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(6日目)” の続きを読む
徳島ラーメンの名店「中華そば いのたに」で朝ラー後ベタに観潮 – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(4日目)
「RVパーク鳴門天然温泉あらたえの湯」での朝、けたたましいエンジン音で目が覚めた。暴走族が朝から集会でもしているのかと思ったが、よく考えてみると、ここは競艇場だ。ちょうどその日は競艇の開催日であった。 “徳島ラーメンの名店「中華そば いのたに」で朝ラー後ベタに観潮 – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(4日目)” の続きを読む
徳島県イン!「RVパーク鳴門天然温泉あらたえの湯」へ – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(3日目)
昨日なんとか栗東まで到着したので、今日は淡路島経由で、いよいよ四国に入る予定だ。まずは、鳴門の「RVパーク鳴門天然温泉あらたえの湯」を目指す。 “徳島県イン!「RVパーク鳴門天然温泉あらたえの湯」へ – 2023四国犬連れキャンピングカー旅(3日目)” の続きを読む