奥日光3日目の朝は文句なしの晴天。今日は「戦場ヶ原」と「小田代原」を観光する計画だ。祝日なので、混雑するかもしれない。 “奥日光の旅②戦場ヶ原・小田代原(3日目)- 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
奥日光の旅①半月山展望台(1-2日目)- 犬連れキャンピングカー旅
11月の初めに、奥日光に出掛けた。昨年は東照宮と明智平展望台を中心に観光したのだが、奥日光が宿題として残っていたからだ。前回の旅で「八方池」の帰り道にすっころんで、愛機SONY α7RIIIを破損してしまったが、秋葉原のサービスセンターに修理に出して、モニター交換してもらい、無事修理を完了した。今回はSEL24105Gを付けて、勇んで持参してきた。 “奥日光の旅①半月山展望台(1-2日目)- 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
キャンピングカーで犬連れキャンプ(エンゼルフォレスト那須白河)その3
「エンゼルフォレスト那須白河」の3日目も運が良いことに好天だった。昨日と同じように、ゆ~くりとブランチして、昼過ぎからノエルとリオンを連れて散歩に出かけた。 “キャンピングカーで犬連れキャンプ(エンゼルフォレスト那須白河)その3” の続きを読む
キャンピングカーで犬連れキャンプ(エンゼルフォレスト那須白河)その2
「エンゼルフォレスト那須白河」2日目の朝は、梅雨の晴れ間で良い天気になった。暑くも寒くもなく気持ちが良い。 “キャンピングカーで犬連れキャンプ(エンゼルフォレスト那須白河)その2” の続きを読む
キャンピングカーで犬連れキャンプ(エンゼルフォレスト那須白河)その1
久しぶりにキャンピングカーで出掛けることにした。近間で、温泉に入れるところで、ゆっくりとキャンプをしようということになった。雨に降られてもノエルとリオンができるだけ泥だらけにならないという条件でキャンプ場を検討すると、毎度お馴染み、みんな大好き「エンゼルフォレスト那須白河」が良いだろうということになった。梅雨時の平日だからか、お値段もお得な設定になっていたので、3泊することにした。 “キャンピングカーで犬連れキャンプ(エンゼルフォレスト那須白河)その1” の続きを読む
紀伊半島の旅(その8)友が島~Orenge~高野山
9日目は淡路島と和歌山の間にある「友ヶ島」に行く計画だった。和歌山の街中の混雑や「友ヶ島」へ渡る船の混雑が懸念されたので、朝は7時に起きて、ノエルとリオンの散歩だけをして和歌山の加太港へ移動した。 “紀伊半島の旅(その8)友が島~Orenge~高野山” の続きを読む
紀伊半島の旅(その6)串本橋杭岩〜白浜
7日目の朝も晴天で、昨日と同じように海沿いの道をノエルとリオンを連れて散歩した。昨日よりも遠くまで歩くと、湾を臨む小高い岬に桜が咲いていて、近所の老人ホームの方が車椅子で入居者を連れて花見に来ていた。 “紀伊半島の旅(その6)串本橋杭岩〜白浜” の続きを読む
紀伊半島の旅(その5)熊野那智大社・大門坂~道の駅たいじ
「道の駅たいじ」の周辺には海辺に沿った道があり、6日目の朝も晴天で、ノエルとリオンにはピッタリな散歩道だった。今日は昨日行けなかった「熊野那智大社」にお参りする。 “紀伊半島の旅(その5)熊野那智大社・大門坂~道の駅たいじ” の続きを読む
犬吠埼•九十九里浜ツアー(後編)
「道の駅 オライはすぬま」で目が覚めたのは、10時半だった。ゆっくりと寝れた。既に地元と思われる買物客で賑わっていた。朝の散歩のあと、道の駅で野菜やあさりの佃煮等お土産を買って、昼過ぎには出発した。 “犬吠埼•九十九里浜ツアー(後編)” の続きを読む
犬吠埼•九十九里浜ツアー(前編)
バッテリーの調子を確認しがてら、千葉県内のツアーに出かけた。まずは、以前にも訪問したことがある「道の駅水郷さわら」を目指し、そのあとは九十九里浜の辺りにでも行くかなという感じで、気の向くままのんびりする計画だ。 “犬吠埼•九十九里浜ツアー(前編)” の続きを読む