「北軽井沢スウィートグラス」からキャンプサイトが空きましたというような通知があり、予約が取れたので、雪も覚悟の冬キャンプに出掛けた。 “北軽井沢スウィートグラスで冬キャンプ(その1)” の続きを読む
南房総のんびりツアー(後編)館山
ノエルとリオンの朝の散歩を兼ねて道の駅内を散歩してみた。道の駅の建物は奇抜なデザインで、コンクリート製の古墳の様な形をしている。手前のタコの灰皿が面白い。 “南房総のんびりツアー(後編)館山” の続きを読む
南房総のんびりツアー(前編)養老渓谷
忙しい日が続いたので、のんびりと近間に出掛けようということになり、南房総を目指した。あまり下調べする時間も無かったので、以前にも利用したことがある館山自動車道市原SAで車中泊となった。 “南房総のんびりツアー(前編)養老渓谷” の続きを読む
日光•奥日光ツアー(その5)中禅寺湖
明智平展望台からトンネルを抜けると、すぐに中禅寺湖に着く。紅葉の時期の日光だから仕方ないのだが、湖畔の駐車場は、また大行列だった。 “日光•奥日光ツアー(その5)中禅寺湖” の続きを読む
日光•奥日光ツアー(その4)明智平展望台
この日はいよいよ、明智平展望台に登る予定だ。これは昨年購入した雑誌だが、この景色が明智平展望台からの眺めだと知ったのはごく最近だ。それまでは、ヘリかドローンで撮影したものとばかり思っていた。それ以来、紅葉の時期に是非訪れてみたいものだと思っていた場所だった。 “日光•奥日光ツアー(その4)明智平展望台” の続きを読む
日光•奥日光ツアー(その3)堯心亭•明治の館
日光東照宮の東側のエリアを散歩してみる事にした。この辺りには、「明治の館」をはじめとして、日光総業(株)という会社が運営している飲食店が集まっている。 “日光•奥日光ツアー(その3)堯心亭•明治の館” の続きを読む
日光•奥日光ツアー(その2)東照宮
建物の中以外はペット同伴可能という寛容な日光東照宮だが、さすがに鳥居の手前でノエルとリオンはキャリアの中へ入れた。国宝や重要文化財に万が一のことがあってはいけない。 “日光•奥日光ツアー(その2)東照宮” の続きを読む
日光•奥日光ツアー(その1)輪王寺紅葉
雨が多かった今年の秋だったが、週末の天気が良い予報であったので、日光と奥日光の紅葉を見に行くことにした。 “日光•奥日光ツアー(その1)輪王寺紅葉” の続きを読む
1年9ヶ月使って分かったADRIAの運用ノウハウ(上水道編)
約2年間で経験したADRIAの上水道に関するノウハウを備忘としてまとめておく。 “1年9ヶ月使って分かったADRIAの運用ノウハウ(上水道編)” の続きを読む
勝沼•昇仙峡ツアー(後編)昇仙峡
昇仙峡は駐車場が渋滞して入れないことがあるとの情報があったので、早起きをして笛吹川フルーツ公園を出発した。8時30分には、昇仙峡ロープウェイの対岸にある市営駐車場に到着したが、ガラ空き。 “勝沼•昇仙峡ツアー(後編)昇仙峡” の続きを読む