ADRIA北海道初上陸(函館観光)ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(3日目)

「道の駅碇ヶ関」は道路沿いではあるが交通量はそれ程多くは無く、静かな環境で、ゆったりと過ごせた。6時に起きてノエルとリオンの散歩に出た。快晴で気持ちの良い日になった。 “ADRIA北海道初上陸(函館観光)ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(3日目)” の続きを読む

UQ WiMAX 5G 対応の落とし穴にハマった(WiMAX +5GではグローバルIPアドレスの設定は出来ない)

ADRIAでノエルとリオンをお留守番させる時に必須なのが、モバイルWi-Fiと監視カメラだ。食事や温泉に行く際は短時間なので心配は無いのだが、ハイキングや観光等で半日程度留守番させる時は気になって様子を見たくなる。特に夏場は車内温度が適切になっているかを確認する必要もある。 “UQ WiMAX 5G 対応の落とし穴にハマった(WiMAX +5GではグローバルIPアドレスの設定は出来ない)” の続きを読む

初めてのふるさと納税返礼品 来た~!(ファイヤーサイド グランマーコッパー製品)

宅急便の荷物がたくさん届いた。昨年の年末に初めてふるさと納税にトライしたのだが、その返礼品が届いたのだ。12月末になっての駆け込み納税だったので、もっと遅くなると覚悟していたのだが、予想よりもずっと早く届いた。 “初めてのふるさと納税返礼品 来た~!(ファイヤーサイド グランマーコッパー製品)” の続きを読む

危険を実感して、一酸化炭素チェッカーを増設した

妻が知人に「キャンピングカーで旅行をしたり、アウトドアを楽しんでいるんですよ。」と話をした際に、「気を付けてね。知り合いのご夫婦が定年後にキャンプを始めて楽しんでたんだけど、一酸化炭素中毒でご主人が亡くなってしまって、一緒に行ってた奥さんは後遺症が残ってしまったのよ。」と言われた。 “危険を実感して、一酸化炭素チェッカーを増設した” の続きを読む

ADRIAで15年振りにスキーに行くぞ!と思っていたら東京に大雪が

2022年やりたい事リストの一つに、ADRIAでスキーに行くというのがある。大昔に使っていたスキー用具を引っ張り出してきたところ、2007年シーズンのリフト券がウェアに付いていた。ということは、なんやかんやで15年もスキーをしていないことになる。 “ADRIAで15年振りにスキーに行くぞ!と思っていたら東京に大雪が” の続きを読む