「道の駅ウトナイ湖」で迎えた14日目の朝は、この北海道の旅で初めての晴れ日和となった。早く出発して「オートリゾート苫小牧アルテン」に早めにチェックインするぞと思ったのだが、洗濯物が溜まってしまったので、先にコインランドリーに寄ることにした。こんな天気の良い日に洗濯とは。。。と思うが、仕方が無い。 “絶景苫小牧アルテンで絶品海鮮焼きを食らう ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(14日目)” の続きを読む
見応え有り!ニッカウヰスキー余市蒸留所見学 ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(11日目①)
11日目は久しぶりに天気が良かったので、昨日と同じ余市川沿いに朝の散歩に出掛けた。ノエルとリオンも気持ちが良さそうだった。 “見応え有り!ニッカウヰスキー余市蒸留所見学 ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(11日目①)” の続きを読む
八雲からニセコ(RVパーク倶知安)へ ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(7日目)
7日目はすっかり風は弱まり、穏やかな朝となった。ADRIAのシェードを開けると、昨日と同様に噴火湾を臨むことが出来た。今日は積丹半島を時計回りに余市まで行く計画であったが、天気が良くない予報だったので、ニセコで様子見をすることにした。北海道は梅雨真っ最中だ。 “八雲からニセコ(RVパーク倶知安)へ ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(7日目)” の続きを読む
噴火湾を臨む絶景キャンプ場 オートリゾート八雲に来れた ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(6日目②)
大沼公園を後にして、予てから行ってみたいと思っていたキャンプ場「オートリゾート八雲」へと向かった。土曜日であったので予約できないかと思っていたが、当日の朝に電話したところ、運が良く予約することが出来た。 “噴火湾を臨む絶景キャンプ場 オートリゾート八雲に来れた ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(6日目②)” の続きを読む
晴れ待ちの甲斐あって、好天の大沼を散策 ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(6日目①)
今日は一転好天となった。昨日はどよ~んとしていた「せせらぎ(遊水池)公園」も同じ場所とは思えないくらいに奇麗な公園になっていた。 “晴れ待ちの甲斐あって、好天の大沼を散策 ー 2022北海道犬連れキャンピングカー旅(6日目①)” の続きを読む
奥日光の旅②戦場ヶ原・小田代原(3日目)- 犬連れキャンピングカー旅
奥日光3日目の朝は文句なしの晴天。今日は「戦場ヶ原」と「小田代原」を観光する計画だ。祝日なので、混雑するかもしれない。 “奥日光の旅②戦場ヶ原・小田代原(3日目)- 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
奥日光の旅①半月山展望台(1-2日目)- 犬連れキャンピングカー旅
11月の初めに、奥日光に出掛けた。昨年は東照宮と明智平展望台を中心に観光したのだが、奥日光が宿題として残っていたからだ。前回の旅で「八方池」の帰り道にすっころんで、愛機SONY α7RIIIを破損してしまったが、秋葉原のサービスセンターに修理に出して、モニター交換してもらい、無事修理を完了した。今回はSEL24105Gを付けて、勇んで持参してきた。 “奥日光の旅①半月山展望台(1-2日目)- 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
白馬の旅③八方池(5日目)- 犬連れキャンピングカー旅
5日目はいよいよ「八方池」までトレッキングをする。「八方尾根スキー場」には何度も来たことはあるのだが、グリーンシーズンに訪れるのは初めてで、恥ずかしながら、スキーシーズンの頂上の少し先に「八方池」という景勝地があるとは知らなかった。 “白馬の旅③八方池(5日目)- 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
白馬の旅①諏訪湖・白馬岩岳マウンテンリゾート(1-3日目)- 犬連れキャンピングカー旅
10月初旬に、白馬、栂池に出掛けた。スキーでは何度も訪れたことがあるが、グリーンシーズンに訪れたのは初めてのことだ。9月下旬から紅葉も見頃になってきたとのこと。天気も良いようなので、楽しみにして出発した。 “白馬の旅①諏訪湖・白馬岩岳マウンテンリゾート(1-3日目)- 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
犬連れキャンピングカー青森の旅④(7日目)Bug-truck発注・芦野公園
ツアー7日目は「カーファクトリーターボー」さんで正式な契約手続きをした後、十三湖へしじみラーメンを食べに行き、金木・芦野公園を観光する計画だ。 “犬連れキャンピングカー青森の旅④(7日目)Bug-truck発注・芦野公園” の続きを読む