「道の駅しちのへ」は前回青森に来た時に通り掛って、スーパーに隣接している便利な道の駅だと分かっていたので、また機会があったら寄りたいと思っていた道の駅だ。駐車スペースが広く、トイレも大変に綺麗だった。 “八戸の八食センターから秋田「道の駅なかせん」へ(8日目)” の続きを読む
「道の駅つるた」から酸ヶ湯・奥入瀬渓流の晩秋観光(7日目)
前回青森に来た際には「道の駅つるた」の中を見れなかったが、今回は道の駅をじっくりと見て廻ることにした。今日は酸ヶ湯温泉から奥入瀬渓流に寄り、十和田を経由して「道の駅しちのへ」と移動する計画だ。 “「道の駅つるた」から酸ヶ湯・奥入瀬渓流の晩秋観光(7日目)” の続きを読む
弘前フレンチしてカーファクトリーターボー再訪(6日目)
「道の駅ひろさき」での朝は晴天で、朝飯前にノエルとリオンを連れて散歩に出た。津軽のシンボルである岩木山をくっきりと臨むことが出来た。頂上付近には少し冠雪があるようだった。 “弘前フレンチしてカーファクトリーターボー再訪(6日目)” の続きを読む
そうだ!青森に行こう!初めて出先でLPG充填できた(5日目)
昨晩は「安達太良SA」で仮眠をしたのだが、6時に寒くて目が覚めた。どうもLPGボンベが空になって、FFヒータが止まっていたようだった。 “そうだ!青森に行こう!初めて出先でLPG充填できた(5日目)” の続きを読む
犬連れキャンピングカー青森の旅⑥(9-10日目)十和田・奥入瀬
9日目は「十和田バラ焼き」を食べて、「十和田市現代美術館」を鑑賞し、翌日に備えて奥入瀬へ移動する計画だ。 “犬連れキャンピングカー青森の旅⑥(9-10日目)十和田・奥入瀬” の続きを読む
犬連れキャンピングカー青森の旅➄(8日目)浅虫温泉・夜越山オートキャンプ場
8日目は青森市内を観光して、「夜越山オートキャンプ場」に行く計画だ。「夜越山オートキャンプ場」は高規格のキャンプ場で、AC電源や水道はもちろん、ダンプ施設まで備えている。長期のツアーではこのようなキャンプ場でユーティリティーの状態を初期化する必要がある。 “犬連れキャンピングカー青森の旅➄(8日目)浅虫温泉・夜越山オートキャンプ場” の続きを読む
犬連れキャンピングカー青森の旅④(7日目)Bug-truck発注・芦野公園
ツアー7日目は「カーファクトリーターボー」さんで正式な契約手続きをした後、十三湖へしじみラーメンを食べに行き、金木・芦野公園を観光する計画だ。 “犬連れキャンピングカー青森の旅④(7日目)Bug-truck発注・芦野公園” の続きを読む
犬連れキャンピングカー青森の旅③(5-6日目)Bug-truck契約・青池
青森ツアー5日目は、「カーファクトリーターボー」さん訪問の日。6日目には、津軽西海岸に向かうことにした。 “犬連れキャンピングカー青森の旅③(5-6日目)Bug-truck契約・青池” の続きを読む
犬連れキャンピングカー青森の旅②(4日目)弘前フレンチ・つがる地球村
青森ツアー4日目は、弘前と言えばフレンチと言うことで、ランチに「シェアンジュ」を予約してある。午後からは津軽に移動して「つがる地球村オートキャンプ場」に行く計画である。 “犬連れキャンピングカー青森の旅②(4日目)弘前フレンチ・つがる地球村” の続きを読む
犬連れキャンピングカー青森の旅①(1-3日目)弘前公園
7月末に青森ツアーに出掛けた。つがる市にある「Bug-truck」の「カーファクトリー ターボー」さんを訪問するのに合わせて、青森全体を周ってみようという旅だ。 “犬連れキャンピングカー青森の旅①(1-3日目)弘前公園” の続きを読む