Bug-truckを預けて、いよいよ北海道に上陸 – 2025北海道 犬連れキャンピングカー旅(5日目)

今日はBug-truckを「CAR FACTORY TARBOW」さんに里帰りさせてから、夕方に青森発のフェリーで函館へと移動する。

←励みになります。応援クリックお願いします。

「道の駅もりた」ではリオンが早起きだった。

この「道の駅もりた」には古民家が移築されていて、この中に「そば処 案山子」というお蕎麦屋さんが入っており、美味しいらしい。

エアコンを左後ろに追加設置してもらう予定であり、このスタイルを見るのは最後になるので、この角度から記念写真を撮った。

10時にADRIAとBug-truck連なって「CAR FACTORY TARBOW」さんを訪問した。Bug-truckへのウィンドウエアコン追加の詳細仕様に加えて、「EcoFlow 800W Alternator Charger」の配線・設置仕様、ポタ電の置き場所の確認とFFヒータ温風吹き出し口の仕様などについて打合せをした。そのほか「WADONA」の仕様や使い勝手等の話で盛り上がって、お忙しいところ、ついつい長居をしてしまった。

今晩17時15分に青森港を就航するフェリーを予約しているので、「津軽海峡フェリー」の青森港ターミナルに向かうが、その前に近くにある「麺屋独虎」に寄ることにした。

ここは豚骨や味噌もあるのだが、「あっさり煮干し中華」を注文した。

17時15分出航だが15時前に「津軽海峡フェリー」の青森港ターミナルに到着したので、のんびりと昼寝した。

16時ころから乗船手続きと乗船の準備を始めた。置いて行かれる恐怖症のリオンもキャリーバッグに入って準備完了。🤣

乗船。

ワンコ連れは客室出入口の近くに停めさせてくれる。

17時15分に定時出航した。

この「ウィズドックルーム」は何度も利用しているのだが、ノエルもリオンもハイテンションで嬉しそうだった。

乗船時間は3時間半。20時50分定刻に函館に着いて、下船が始まった。

何度も経験しても、このフェリーから出る瞬間はなぜだか感動する。

解っているのか、無事北海道に着いて、この笑顔。

到着したのが遅かったので、慣れ親しんだ「道の駅なないろ・ななえ」に向かうことにした。途中、七飯の街にある「ハセガワストア」で「やきとり弁当」を調達した。

22時少し前に「道の駅なないろ・ななえ」に無事着いた。道の駅はいつものようにキャンピングカーショーのごとくに、多くの車中泊の車で賑わっていた。

腹が空いていたので、買い過ぎてしまった。😅

以前、フタを開けた状態で串を抜いて、タレを飛ばしてしまったことがあるので、御作法に従って串を抜いた。

北海道に着いたなと実感する。

←励みになります。応援クリックお願いします、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です