今日は山口県の「道の駅蛍街道西ノ市」を出発して、山陽道で行けるところまで行きたい。
道の駅の裏には、行ったことは無いのだが「豊田ホタルの里ミュージアム」がある。
この辺りは、朝のお散歩にはピッタリの環境だ。
毎度遅いのだが、「道の駅蛍街道西ノ市」を出発したのは12時になった。「美弥IC」から「中国道」に入り、「山口JCT」から「山陽道」を走ることに決めた。
まずは、「下松SA」で昼食休憩をした。
ここでこんな張り紙を見かけた。『ゴミ箱撤去についてのお知らせ』と聞き捨てならない内容だった。しかしよく読んでみると、中国地方のパーキングエリアからゴミ箱を撤去するとの事だった。サービスエリアのゴミ箱は従来通りのようだ。不法投棄や回収コストの面から、まあ仕方ないことなのかな。
17時前にはようやく「福山SA」に着いた。
なんかやってる。
「第20回世界バラ会議福山大会」の関連のイベントだった。
海外からの関係者も視察に来ている感じで、多くの国費が投じられているのではないかと疑いたくなるが、バラは綺麗だった。
この「福山SA」にはちゃんとしたドッグランもあった。
18時半に岡山県の「吉備SA」に着いて力尽きそうになったが、その後も2時間頑張って、20時半に兵庫県の「三木SA」に到着した。
夕食はなんと、朝食か?のホットケーキ。😅💦
今日は「道の駅蛍街道西ノ市」から山陽道「三木SA」まで436kmの大移動。