「みさき台公園オートキャンプ場」での朝は、気持ちの良い青空となった。今日はキャンプ場のチェックアウト時間までにADRIAのリセットをして、最北端を目指して北上したい。
昨日よりもくっきりと海岸線が見えた。緩く弧を描いてずっと続いている。
まずは、ノエルとリオンを連れて散歩する。このキャンプ場はゴミを持ち帰る必要があるのが辛い。
ADRIAへの出入りが不便なので、蚊帳の一部は外してしまった。
朝食は本当に簡単に済ました。
ヨーグルトとチーズのみ。😅
天気が良いので、ノエルとリオンも機嫌が良い。
可愛く頭を出していた。
よ~く目を凝らすと、本当に薄っすらとだけれども、サイトから利尻富士が見えた。
心配していたサブバッテリーの充電だが、夜のうちに満充電となっていた。ポタ電も充電して、蚊帳を撤収し、グレータンクのダンプ、清水の給水を終わらせて、何とか12時のチェックアウト時間に間に合わせる事が出来た。
チェックアウトした後は、天文台とフリーのキャンプ場がある「みさき台公園」に行ってみることにした。「みさき台公園」に隣接する「道の駅初山別」の第二駐車場にADRIAを停めた。
「道の駅初山別」には、手作り感満載の小さなドッグランがあった。
それでも、ノエルとリオンは大喜びで走り廻った。
「道の駅初山別」から階段を上ると。。。
素晴らしい眺望が待っていた。
下の方にはキャンプ場があった。これが「みさき台公園キャンプ場」だろう。電源等は無いが、駐車場のすぐ横に芝生スペースがあるのでテントを張れるようだ。セミオートキャンプ場となっている。これで、予約不要、無料なのだがら、超人気なのもよく解かる。
しかも、遠くに利尻富士を臨む事ができた。
おお。これが「金比羅岬灯台」か。
陽射しが強く、あまりにも暑いので、ソフトクリームを買ってきた。
「みさき台公園」には、ラベンダーの花は既に終わっていたが、色とりどりの多くの花が植えられていて綺麗だった。この日も多くの方が手入れの作業をしていた。
ゆっくりと散歩をして、13時半に「みさき台公園」を出発した。
さて、お腹が空いてきたので、どこかで昼飯を食べたいと思ったが、心当たりが無かった。調べてみると、「道の駅天塩」のしじみラーメンが評判が良かったので、「道の駅天塩」に寄ることにした。
天塩産のしじみはサロベツ原野に流れるサロベツ川、パンケ沼で自然繁殖するしじみだそうで、天塩の名物だそうだ。道の駅の売店でもしじみを販売していた。
「ホッキカレー」を頼んでみた。苫小牧のホッキカレーはホッキ貝がそのまま入っているが、こちらのはフライにしたホッキが一枚入っている。ホッキカツカレーだ。これは美味い。ホッキ貝の味を強く感じられた。
それと、お目当ての「しじみ潮ラーメン」。噂通りに、これは美味い。妻曰く「今まで食べた塩ラーメンの中で一番美味しい。」と。しじみ貝が大きくて、小さなアサリくらいはあった。
売店で「ドラソフト」も買ってきて、ADRIAでいただいた。
「道の駅天塩」を出発したのは、15時半になってしまった。ここからは、内陸の道ではなく、続けて海岸線の道を走ることにした。
しばらく走ると、動画で何度も見たことがある景色の場所にやって来た。このオトンルイ風力発電所はリプレース工事の為に2023年4月から撤去予定であったが、2025年3月まで延期されたそうだ。撤去前に見ることが出来て良かった。
ノエルとリオンも記念写真を撮っときましょう。
利尻富士が少し近づいて来た。
稚内と天塩の中間辺りの一番利尻島が近くなる辺りで撮影した。来年は利尻・礼文にも行ってみたい。宿題にしておこう。
17時15分に「ノシャップ岬」に着いた。だいぶ陽が傾いてしまった。
ゆっくりと散歩して、日没を待つことにした。
何かいるの?
18時を過ぎると、この絶景。
利尻島の右側には礼文島も薄っすらと見えた。
変わった形の雲が芸術的だ。
海を挟んで綺麗な円錐型を成しているのが良い。三保の松原からの富士山でもこうはいかない。今日一日、利尻富士を追いかけて、最後にこの景色を見る事が出来て感動した。
途中買い物をしたので「道の駅稚内」に着いたのは19時過ぎになった。「道の駅稚内」は車中泊の車で満車状態だった。仕方ないので、駅に近い方の大型車駐車場に移動したが、こちらもいっぱいだった。それでも何とか、先客のキャンピングカーとキャンピングトレーラーの間に停めさせてもらうことが出来た。
この道の駅は街中にあり、駅近くの飲食店に飲みに行けるという稀有な道の駅なのだが、昼飯が遅かったのであまり食べられない感じだったので、残念だったがセコマで簡単に済ました。これも次回の宿題にしとこう。
【本日のまとめ】美しい日本海の海岸線を113kmの移動。