「三本松園地」では7時半に目が覚めた。予報通りの青空で気持ちが良い朝だった。今日はカヤック出艇に向けて、中禅寺湖周辺の事前確認をする。
【昨年2021年の紅葉】
園地内のカラマツは紅葉のピークで、まだ昨年のように降り積もってはいなかった。
続けて「戦場ヶ原」の展望台を散歩した。昨年はやや遅くて一面茶褐色だったが、今年はちょうど草紅葉になっていた。
昨日超えてきた「金精峠」もくっきりと見ることが出来た。
まずは「ボートハウス」の様子を見に来た。事前に調べたところでは、ここの左右両岸からカヤックやヨットを出艇させられるとの事だった。「中禅寺湖畔ボートハウス」は、昭和20年代に水辺リゾート施設として建設された建物を、当時の姿に復元したものだ。現在はトイレや更衣室が作られて、公開されている。
ちょうど、タンデムのカヤックが通り過ぎて行った。結構波が高いが、ベテランなのだろう。
「ボートハウス」のテラスから眺めると、遊覧船が通り過ぎて行った。この遊覧船の引き波に気を付けないといけない。以前にカヤックの転覆事故があったようだ。
右手の奥には「菖蒲ヶ浜キャンプ村」のテントが見えた。
国道120号線と並行してもう一本道があって、ここに車を停めることが出来る。湖の反対側に停めるようにするのがルールだそうだ。
国道から降りる道が急なので、車体の下を擦りそうだった上に、道がぬかるんでいたので苦労したが、ADRIAでも停めることが出来た。
紅葉とADRIAの記念写真が撮れた。
引き続いて、「歌ヶ浜駐車場」にやって来た。
噂には聞いていたが、この駐車場も宿泊禁止になっていた。「キャンピングカー等の利用であっても宿泊を禁止」とわざわざ書かれているのが厳しい。昨年はこんな事にはなっていなかったのに、何があったのでしょうか。
道を挟んで反対側にある「歌ヶ浜第二駐車場」も見てみた。
こちらは昨年と同様に「キャンプ禁止」とだけあり、「キャンピングカー等の利用であっても宿泊を禁止」との記載は無かった。
「歌ヶ浜第一駐車場」の左端のこの辺りからカヤックを出艇させられるとの事だった。
降りてみると、隅の方にわずかだが浜があり、ここから出せそうだった。
カヤックがちょうど帰って来た。やはり、ここを利用しているようだった。
昼飯時になったので、中禅寺の門前町にある「名物湯葉料理 桝屋」に行ってみることにした。
ここはペットOK席があるので、以前から気になっていたのだ。
日光名物の「生湯葉」を頼んでみた。白いきくらげが添えられているのが珍しい。
中禅寺湖名物の「姫鱒」。サケの様な赤身なのが特徴で、味が濃厚だった。
「虹鱒」も注文した。釣り堀で焼いてもらうものより相当美味い。
昼食後、まだ時間があったので、「湯ノ湖」にも行ってみた。駐車場にADRIAを停めて、ノエルとリオンを連れて散歩した。
「湯ノ湖」の周囲には木道や散策路が整備されている。
陽が傾いて紅葉が一層鮮やかになってきた。
山間なので16時くらいにはうす暗くなって、急に寒くなってきた。
今日も「三本松園地駐車場」で車中泊することにした。寒いと思ったら、外気は3℃まで下がってきた。
こんな日は鍋に限る。沼田や川場田園プラザで買い込んだ食材だ。
キャンピングカーの中で食べる鍋は最高だ。