約2年間で経験したADRIAの上水道に関するノウハウを備忘としてまとめておく。
事象 | 水道の蛇口(ギャレー/トイレ/洗面台/シャワー)から水も温水も出ない。但し、水中ポンプと思われるモーターが回る音はする。 |
要は、水が出なくて困ったというもの。毎回ADRIAを使った後は、清水タンクとボイラーに溜まった水は出来るだけ排出して空にするようにしている。出掛ける前に清水タンクに注水する。恐らく皆さんそうしているだろう。
対処法① |
ボイラーの排水レバーを開いて、少し排水する。 |
以下は取扱説明書にあった配管図だが、実際にはボイラーが設置されているはずで、恐らく「接合部」と書かれたあたりではないか。この配管にエアが噛んでると思ったので、清水タンクに給水後にボイラーの排水バルブを開けて少し排水すると、温水側から水が出るようになる。
出典 : ADRIA取扱説明書
具体的な排水の方法は、ボイラーのロータリースイッチを排水位置(下図2)にして、30秒程度排水すれば良い。排水後はロータリースイッチを通常位置(下図1)に戻す。
出典 : ADRIA取扱説明書
この操作で通常は、温水側だけでなく、清水側の給水も出来るようになる。配管の関係で清水タンクからの配管からもエアが抜けるのだろう。
対処法② |
清水タンク内の給水ポンプを確認する。(ポンプの付いたホースをいじってみる。) |
通常は上記「対処法①」を行えば、水が出るのだが、それでも水が出なくて焦ったことが一度だけあった。この時には、清水タンク内にある給水ポンプをいじってみたところ上手く水が出た。図と違って実際にはポンプはホースの先端に付いているのだが、その部分を揺すったり、持ち上げてみたりした。何かの弾みでエア噛みしたのだろう。これで水が出るようになれば、家族の中でヒーローになることは間違い無い。
出典 : ADRIA取扱説明書
対処法③ |
清水タンクの止水栓を確認する。 |
次は単純なミスだ。清水タンクの止水栓の閉め方が甘くて、移動途中で全て排水してしまい、清水タンクが空になっていたというもの。
あくまでも経験を書いているだけなので、ご参考まで。