今日は、佐世保名物の「レモンステーキ」を食べて、「針尾瀬戸」の近くにある「西海橋オートキャンプ場」へ行くことにする。 “レモンステーキを食べて西海橋オートキャンプ場へ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(26日目)” の続きを読む
嬉野温泉湯どうふ後「九十九島」の絶景夕陽 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(25日目)
今日は長崎の街を離れ、少し佐賀県に入って名物の嬉野温泉豆腐を食べてから、天気が良さそうなのでグッと移動して、「九十九島」を見に行くことに決めた。 “嬉野温泉湯どうふ後「九十九島」の絶景夕陽 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(25日目)” の続きを読む
グラバー園と伊王島灯台公園を犬連れ散歩 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(24日目①)
今日は午前中に「グラバー園」を散歩した後、「伊王島灯台」を訪問し、更に長崎半島を南下して「軍艦島」を見てみたい。 “グラバー園と伊王島灯台公園を犬連れ散歩 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(24日目①)” の続きを読む
満潮時に入る海上露天風呂は大迫力だった – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目②)
「島原城」の観光を終えて、「雲仙地獄」と「小浜温泉」に寄り、「道の駅長崎街道鈴田峠」まで移動した。 “満潮時に入る海上露天風呂は大迫力だった – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目②)” の続きを読む
犬連れで島原城と島原の旧街並みを楽しむ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目①)
ようやく天気が回復したので、今日は島原城と旧武家屋敷の街並みを観光することにする。 “犬連れで島原城と島原の旧街並みを楽しむ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目①)” の続きを読む
世界遺産に登録された「崎津集落」を見学 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(19日目)
今日は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産として世界文化遺産に登録された「崎津集落」を見学した後に、天草下島の西海岸をずっと上がって「道の駅イルカセンター」まで移動する。 “世界遺産に登録された「崎津集落」を見学 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(19日目)” の続きを読む
海辺で夕陽を見ながら絶品刺身盛り合わせ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(16日目)
海のすぐ近くのとても居心地の良い公園だったので、今日は移動しないでこのままこの「道の駅上天草」で連泊することに決めた。そして、キャンピングカーならではの環境で、ここ天草でしか食べられないお刺身をいただいた。 “海辺で夕陽を見ながら絶品刺身盛り合わせ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(16日目)” の続きを読む
阿蘇神社近くで豆腐御膳とかんざらし – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(14日目)
今日は、2016年の震災からの復旧を遂げた「阿蘇神社」に参拝した後、ADRIAのユーティリティをリセットする為、昨年も訪問した「RVパーク高千穂」に行くことにした。 “阿蘇神社近くで豆腐御膳とかんざらし – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(14日目)” の続きを読む
あか牛丼を食べて1年越しで阿蘇火口見学へ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(13日目)
昨年は当日に「噴火警戒レベル2」が発令された為に見学出来なかった阿蘇中岳火口を見学に行きたいと思う。 “あか牛丼を食べて1年越しで阿蘇火口見学へ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(13日目)” の続きを読む
1年越しの念願「上色見熊野座神社」を参拝 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(12日目)
今日は昨年の九州旅では時間が無くて泣く泣く諦めた「上色見熊野座神社」を参拝する。 “1年越しの念願「上色見熊野座神社」を参拝 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(12日目)” の続きを読む