有野実苑オートキャンプ場での2日目の朝は、まずはノエルとリオンの朝の散歩から始まる。センターハウスの前には朝採れのイチゴが並んでいた。 “貸切露天風呂に入ってみた(有野実苑オートキャンプ場③)キャンピングカー犬連れキャンプ” の続きを読む
なんとかogawaカーサイドロッジ張れた(有野実苑オートキャンプ場②)キャンピングカー犬連れキャンプ
有野実苑オートキャンプ場で「ogawaカーサイドロッジ」の初張りに挑戦した。カーサイドロッジを張るのが初めてというだけでなく、テント自体を張るのが初めてのことだ。 “なんとかogawaカーサイドロッジ張れた(有野実苑オートキャンプ場②)キャンピングカー犬連れキャンプ” の続きを読む
ogawaカーサイドロッジ初張り(有野実苑オートキャンプ場①)キャンピングカー犬連れキャンプ
以前から気になっていた「有野実苑オートキャンプ場」に行くことにした。千葉県山武市にある農園に囲まれたキャンプ場で、ファミリーに大変に人気がある老舗キャンプ場だ。 “ogawaカーサイドロッジ初張り(有野実苑オートキャンプ場①)キャンピングカー犬連れキャンプ” の続きを読む
予想を超える大雪で高速道路走行(雪道満喫) – 犬連れキャンピングカー旅
「談合坂SA」で車中泊したが、大型車が近くにいなかったので、静かによく休めた。朝5時頃にリオンに起こされた。天気予報の通り、雪がチラついている。コーヒーを淹れて、8時頃までADRIAの中でゆったりとしていた。 “予想を超える大雪で高速道路走行(雪道満喫) – 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
スキー2日目も天気が良くてさらにサイコーだった – 犬連れキャンピングカー旅
「白樺高原国際スキー場」での2日目の朝です。昨日よりのんびりスタートで、起きたのは9時前くらいだった。昨晩少し雪が降ったようで、駐車場はまた一面真っ白になっていた。ノエルとリオンは今日も朝から元気いっぱいだ。 “スキー2日目も天気が良くてさらにサイコーだった – 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
白樺高原国際スキー場からの眺めが最高だった – 犬連れキャンピングカー旅
昨晩は相当気温が下がったが、FFヒータを17℃に設定していたので、暖かくよく眠れた。朝起きたらすぐにノエルとリオンの散歩に出た。広い駐車場には放置されたかのような車が1台ある以外は他に車はいなかった。 “白樺高原国際スキー場からの眺めが最高だった – 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
蓼科の白樺高原国際スキー場に到着 – 犬連れキャンピングカー旅
昨晩は「道の駅こぶちざわ」で車中泊をさせてもらった。いつものことながら、リオンに起こされた。リオンは外の様子を見たがるので、自分が目が覚めるとシェードを開けろとうるさい。 “蓼科の白樺高原国際スキー場に到着 – 犬連れキャンピングカー旅” の続きを読む
JAPAN CampingCar Show2022(超個人的な)速報!
スキーの帰りに「JAPAN CampingCar Show2022」に行ってきた。前日は談合坂SAで車中泊して、大雪警報が出る中でなんとか幕張メッセに到着した。 “JAPAN CampingCar Show2022(超個人的な)速報!” の続きを読む
FIAMMAオーニングハンガーはTHULE Omnistor 5200でも使える
ADRIAに付いているサイドオーニングはTHULE Omnistor 5200 3.5mなのだが、オーニングハンガーというかオーニングフックというかオーニングに引っ掛ける部品がなかなか見つからなかった。 “FIAMMAオーニングハンガーはTHULE Omnistor 5200でも使える” の続きを読む
UQ WiMAX 5G 対応の落とし穴にハマった(WiMAX +5GではグローバルIPアドレスの設定は出来ない)
ADRIAでノエルとリオンをお留守番させる時に必須なのが、モバイルWi-Fiと監視カメラだ。食事や温泉に行く際は短時間なので心配は無いのだが、ハイキングや観光等で半日程度留守番させる時は気になって様子を見たくなる。特に夏場は車内温度が適切になっているかを確認する必要もある。 “UQ WiMAX 5G 対応の落とし穴にハマった(WiMAX +5GではグローバルIPアドレスの設定は出来ない)” の続きを読む