今日は天気があまり良くないので、諫早湾に面した「フルーツバス停」を見に行った後に、一気に長崎の街中に移動することにした。 “長崎の街のど真ん中に車中泊スポットを発見 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(23日目)” の続きを読む
満潮時に入る海上露天風呂は大迫力だった – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目②)
「島原城」の観光を終えて、「雲仙地獄」と「小浜温泉」に寄り、「道の駅長崎街道鈴田峠」まで移動した。 “満潮時に入る海上露天風呂は大迫力だった – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目②)” の続きを読む
犬連れで島原城と島原の旧街並みを楽しむ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目①)
ようやく天気が回復したので、今日は島原城と旧武家屋敷の街並みを観光することにする。 “犬連れで島原城と島原の旧街並みを楽しむ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(22日目①)” の続きを読む
一日中雨模様なので「雲仙小地獄温泉」へ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(21日目)
今日はどう頑張っても一日中雨の予報なので、雲仙に登って「雲仙小地獄温泉」に入りに行くことにした。 “一日中雨模様なので「雲仙小地獄温泉」へ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(21日目)” の続きを読む
最後の天草を楽しんでフェリーで長崎県イン – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(20日目)
今日はこの辺りをウロウロして天草を観光し、フェリーで島原半島へと渡り、いよいよ長崎県に入る。 “最後の天草を楽しんでフェリーで長崎県イン – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(20日目)” の続きを読む
世界遺産に登録された「崎津集落」を見学 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(19日目)
今日は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産として世界文化遺産に登録された「崎津集落」を見学した後に、天草下島の西海岸をずっと上がって「道の駅イルカセンター」まで移動する。 “世界遺産に登録された「崎津集落」を見学 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(19日目)” の続きを読む
ついに天草最南端の道の駅うしぶかに到達 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(18日目)
今日は午前中雨の予報なので道の駅で洗濯をし、本渡の街で買い物をした後、天草最南端の港町「牛深」まで行くことにした。 “ついに天草最南端の道の駅うしぶかに到達 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(18日目)” の続きを読む
よりによって子供の日にリゾラテラス天草へ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(17日目)
「道の駅上天草」に隣接する「宮津海遊公園」は大変居心地が良かったが、ずっとここにいる訳にはいかない。先に進まなければならぬ。今日は混雑を覚悟で「リゾラテラス天草」に寄って、「道の駅有明」まで移動する。 “よりによって子供の日にリゾラテラス天草へ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(17日目)” の続きを読む
海辺で夕陽を見ながら絶品刺身盛り合わせ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(16日目)
海のすぐ近くのとても居心地の良い公園だったので、今日は移動しないでこのままこの「道の駅上天草」で連泊することに決めた。そして、キャンピングカーならではの環境で、ここ天草でしか食べられないお刺身をいただいた。 “海辺で夕陽を見ながら絶品刺身盛り合わせ – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(16日目)” の続きを読む
長部田海床路を経由してついに天草にイン!- 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(15日目)
高千穂は昨年念入りに観光したので今回は先を急ぎ、今日はいよいよ天草に移動する。 “長部田海床路を経由してついに天草にイン!- 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(15日目)” の続きを読む