昨秋の北海道ソロ旅の際に訪問して、是非次回は花の季節に散歩したいと思っていた「道の駅花ロードえにわ」のガーデンをゆっくりと楽しんだ。
目を覚ましてドアを開けると綺麗な公園というのは、キャンピングカー旅の醍醐味だ。
こういう庭園でワンコOKにするとマナーの問題が大変だとは思うが、この道の駅はマナー用のペットボトルまで準備してくれている。本当に有難いことだ。犬連れはしっかりとマナーを守って散歩させてもらいたいと思う。
ノエルとリオンも朝からニコニコ顔だった。
道の駅の直ぐ裏側のエリアから既に綺麗な庭園になっていた。
昨秋来た時には赤い実を付けてクリスマスツリーのようになっていたイチイの木は、まだ実が青い状態だった。
散歩のついでに、道の駅に併設されたスターバックスを朝食を食べることにした。
気持ちが良いので午前中はADRIAの中で過ごしていたが、お昼には近くの「えこりん村」にある「森のレストランTen-Man」に行こうということになって、「道の駅えにわ」を出た。JR恵庭と高速道路を越えると、突然この景色になった。
こんな街中に牧場があるとは思わなかったので驚いた。
リオンは牧場大好きなので身を乗り出していたが、ノエルは全く興味無し。
「えこりん村」にあった「森のレストラン」は野菜がメインのバイキングを提供するレストランで楽しみにしていたのだが、調べてみると、2024年10月14日をもって閉店したとのことだった。周辺の銀河庭園、みどりの牧場、花のまきばという施設もすべて閉店したそうだ。
仕方ないので「道の駅えにわ」に戻ってきて、道の駅にある農畜産物直売所「かのな」に買い物に行くことにした。
花の苗が今まで見たこと無いくらい沢山売られていた。
恵庭のブランドとうもろこし「恵味ゴールド」が山積みだった。
新鮮な野菜を買うことが出来た。
道の駅のレストラン「スキレットカレーこな雪とんとん」でランチすることにした。
妻は「こな雪とんとん 炙りベーコン野菜カレー」。
「こな雪とんとん メンチカツカレー」
ノエルとリオンを連れて、ゆっくりとガーデンの散歩に出掛けた。
リオンも思わずポーズを取ってしまう。
これはホップかな。
ノエルもこの上ない笑顔だ。
本当に良く手入れされたガーデンの花が見頃になっていた。
これだけの庭園が無料で開放されて、犬の散歩まで認められているというのは奇跡的なことだと思う。
ノエルとリオンも良い子にモデルできました。
ガーデンエリアの反対側にはRVパークがあった。AC電源が必要な時にはこちらを利用できるのが嬉しい。
この場所は3人の市民が花を植えた事から始まったとある。出来すぎとも思えるような素晴らしいストーリーを持っている庭だった。
ゆ~っくりと過ごし、最後にスターバックスに寄って、15時に「道の駅えにわ」を後にした。
その後は下道で、を経由して、
を見学し、17時に「道の駅夕張メロード」でひと休みした。
道の駅はJR石勝線の「新夕張駅」前にあるのだが、ひっそりとしていた。
道の駅の営業時間終了間際だったので、人影は少なかった。道の駅というか地域のスーパーマーケットの位置付けとなっているような感じだった。
有名な「メロン熊」のバスが停まっていた。このデザインは派手だな。
この様な状況なので、車中泊の車はいないようだった。
少し遅くなってしまったので、この後は高速道路を使って、18時40分に「道の駅おとふけ」に到着した。夕食は「道の駅えにわ」で買ってきた枝豆、恵味ゴールド、トマト、リーフレタスの地元づくし。
帯広から釧路、根室方面はマアマア天気が良さそうだ。明日も東へと進むことにしよう。
【本日のまとめ】夕方から「道の駅えにわ」から「道の駅おとふけ」まで180km移動した。やっと十勝まで来たが、道東は遠いな。😅