ADRIAでワーケーションの旅(1日目)

リモートワークを自宅以外の場所で行うことをワーケーションと言うらしいが、セミリタイヤの身としては、ADRIAを動かす理由として、ADRIAの中で事務作業をしてみようという事で近間の旅に出掛けた。

←励みになります。応援クリックお願いします。

行先は千葉県内として、出来ればアジフライと勝浦タンタンメンを食べることも目標に加えた。そして、こなすべき事務作業が終わるまでは帰れないということにした。お供としてリオンを連れて来ようかとも思ったが、やはり足手まといなので、今回は止めておくことにした。

もたもたしていて自宅を出たのは夕方になってしまった。駐車場で事務作業に必要なパソコンやプリンタ、ポタ電、書類等に加え、少しばかりの非常食を積み込んだ。長旅では無いので、ごく簡単なものだ。

いつもは運転席と助手席の間に置いてある、ノエルとリオンの為のコットとそれを設置する為のG-Funで自作した台は、ADRIAから取り出して置いていくことにした。

久しぶりに「Airmoni4」の表示を見ると、右前のタイヤでエラー表示「Er」が出ていた。その他は気温表示が正しそうなので、それぞれ4.8~4.9kgf/㎠と若干低い数値になっていることが分った。約半年間空気圧を確認していなかったので、さもあらんことだろう。

リチウムイオンの400Ahサブバッテリーの残量は、336Ahまで下がっていた。

ガスステーションに移動して給油したところ、80.72Lも入った。燃料もほぼ空になっていたようだ。それにしても軽油で1回の給油で1万円を超えるのは珍しい。

ここで再び「Airmoni4」の表示を確認すると、左前と右後の表示も電池不足と思われる異常な表示になっていた。全部のタイヤの電池を一斉に交換する必要がある。

「Airmoni4」での確認はできないが、タイヤの空気圧が下がっていることは間違いないので、空気を入れておくことにした。前輪5.5kgf/㎠、後輪6.0kgf/㎠を目安にしているが、気温が12~13℃なので、今回は前後輪共に5.5kgf/㎠で入れることにした。空気入れの表示はkPaとなっているが、ほぼ100分の一にすればkgf/㎠になる。(正確には、550kPa=5.6084kgf/㎠だが。)

このタイヤの空気入れバルブのキャップの中にボタン電池が入っている。

「Airmoni4」の取扱説明書を見ると、使用電池は、CR1632とのことだった。コンビニで手に入るだろうか?

たまに寄るラーメン屋で夕食を食べてしまうことにした。この蔵出し味噌「麺場 田所商店」は千葉市発祥の味噌らーめん専門店で、162 店舗を展開しているそうだ。確かに千葉県内では良く見かける。

小一時間ほど走って、館山自動車道の「市原SA」にやって来た。今夜はここで車中泊させてもらう。このサービスエリアには何度も来たことがあり、ドッグランも整備された良いサービスエリアだ。

南房総館山ツアー(前編)

平日なのでガラガラだった。

サーフィンスポット外房への入口との位置付けで、サービスエリアがデザインされている。

サブバッテリーの残量は360Ahとなっていた。約1時間の走行充電で24Ah回復したことになり、サブバッテリーは異常なさそうだ。

ここで「Airmoni4」の表示を確認すると、右前を除いて5.6kgf/㎠を示しており、きっちりと空気が入っているようだ。

ここに来る途中で、いくつかのコンビニを廻ったところ、ボタン電池CR1632を4個入手することが出来た。

電池交換は明日明るくなってからにしよう。

←励みになります。応援クリックお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です