モーターホームのベース車、電源システムに続いて、給水・排水について検討してみたい。 “モーターホームの給水・排水について考える” の続きを読む
モーターホームの電源システムについて考える
モーターホームのサブバッテリーシステム(電源システム)について考えてみた。 “モーターホームの電源システムについて考える” の続きを読む
モーターホームのベース車について考える
キャンピングカーと言うのかモーターホームのベース車について考えてみる。 “モーターホームのベース車について考える” の続きを読む
年金の繰り上げ受給をすることにしました
いろいろと迷ったが、年金の繰り上げ受給をすることに決めて、年金請求書を近くの年金事務所に提出してきた。
「プラリペア」でADRIAのゴミ箱を修理した
ADRIAの入口に付いている樹脂製のごみ箱を破損してしまっていたのと、シャワールームの可動式の洗面台がガタついていたので、この際、まとめて修理することにした。 “「プラリペア」でADRIAのゴミ箱を修理した” の続きを読む
アジフライと勝浦担々麺を楽しむ千葉車中泊旅
「ジャパンキャンピングカーショー2025」にわざわざADRIAでやって来た折角の機会なので、ついでに近間で車中泊を楽しむことにした。 “アジフライと勝浦担々麺を楽しむ千葉車中泊旅” の続きを読む
ジャパンキャンピングカーショー2025に行ってきた
2025/01/31(金)〜2025/02/03(月)の日程で幕張メッセにて行われた「ジャパンキャンピングカーショー2025」を見に行ってきた。とはいっても、バスコンとキャンピングトレーラーを中心に見て廻ったので、どなたの参考にもなりませんが。 “ジャパンキャンピングカーショー2025に行ってきた” の続きを読む
不覚にも電子車検証の運用を知らなかったわ
ADRIAの車検とタイヤ交換が完了したとの連絡があったので、本当に久しぶりではあるが、ADRIAの様子を確認しに行ってきた。 “不覚にも電子車検証の運用を知らなかったわ” の続きを読む
まさか、これが最後になるなんて
美瑛の丘、セブンスターの木の近くにある白樺並木が伐採されたとの報道があった。 “まさか、これが最後になるなんて” の続きを読む
TOKYO AUTO SALON 2025 に行ってきた
Bug-truckが出展される「東京オートサロン2025(TOKYO AUTO SALON 2025)」を見に行ってきた。 “TOKYO AUTO SALON 2025 に行ってきた” の続きを読む