「ゴンドーシャロレー・オートキャンプ場」を後にして、すぐ近くにある有名な「黒川温泉」へと向かった。 “黒川温泉で駐車場難民になりつつも無事散策 – 2024九州 犬連れキャンピングカー旅(11日目②)” の続きを読む
盛岡で寄り道して無事帰宅【旅の総括】- 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(30-31日目)
「道の駅碇ヶ関」での朝、暑くて目が覚めた。車外の気温は34℃になっていた。先日の「星に手の届く丘キャンプ場」では13℃にまで下がっていたので、実に21℃の気温差になる。北海道が懐かしくなった。 “盛岡で寄り道して無事帰宅【旅の総括】- 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(30-31日目)” の続きを読む
青塚食堂の鰊焼き定食そして道の駅ニセコへ – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(28日目)
「道の駅サーモンパーク千歳」に来たのは、天気が良ければ早朝に「樽前山7合目駐車場」まで行き、ノエルとリオンを連れて「樽前山」に登ろうと思っていたからだ。または、支笏湖に移動してカヤックで湖上散歩でもしようかとも思っていた。 “青塚食堂の鰊焼き定食そして道の駅ニセコへ – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(28日目)” の続きを読む
星に手のとどく丘キャンプ場にチェックイン – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(24日目)
今日はいよいよ「星に手のとどく丘キャンプ場」にチェックインする日だ。2泊の予定だが、なんとか天気も良さそうで、気持ちが上がってくる。 “星に手のとどく丘キャンプ場にチェックイン – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(24日目)” の続きを読む
美瑛で昨年の北海道旅の宿題を終わらせる – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(23日目)
昨晩の雨は朝には上がっていた。まだ路面は濡れていたが、道の駅周辺の散歩に出た。明日からは富良野にある予約困難な「星に手のとどく丘キャンプ場」を予約出来たので、今日は昨年の北海道旅で実現出来ずに宿題となっていた観光をすることにした。 “美瑛で昨年の北海道旅の宿題を終わらせる – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(23日目)” の続きを読む
レストランバーチ再訪そして念願の望岳台 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(22日目)
「道の駅白金ビルケ」での朝、ノエルとリオンを連れて散歩に出かけた。道の駅の建物の横にあるドッグランは小さかったが、ノエルとリオンはご機嫌だった。 “レストランバーチ再訪そして念願の望岳台 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(22日目)” の続きを読む
久しぶりの好天!ナイタイテラスの絶景!- 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(20日目)
「道の駅上士幌」で迎えた朝は、本当に久しぶりに気持ちの良い晴天となった。かれこれ一週間くらいぐずついた天気が続いていたのではないか。そろそろ今年の北海道旅も後半戦なので、今日は旭川まで移動する予定だ。 “久しぶりの好天!ナイタイテラスの絶景!- 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(20日目)” の続きを読む
もはや移住?帯広で眼科に通院 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(19日目)
2回目の「道の駅音更」での朝はシャキッとした天気ではなかったが、幸いなことに雨は降っていなかった。起きてすぐにノエルとリオンを連れて、道の駅の周辺を散歩に出かけた。 “もはや移住?帯広で眼科に通院 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(19日目)” の続きを読む
玉川庵と和商市場に寄り達古武湖キャンプ場 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(16日目)
「RVパーク阿寒丹頂の里」での2日目の朝は8時前に目を覚ました。天気が良かったので、すぐにノエルとリオンをドッグランへ連れて行ったところ、昨日の夕方と同じように、嬉しそうにすごいスピードで走り廻った。このドッグランは大好きなようだ。 “玉川庵と和商市場に寄り達古武湖キャンプ場 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(16日目)” の続きを読む
野付半島・春国岱・納沙布岬と定番観光の後 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(13日目①)
本日は移動距離が長くなることが予想されたのと、ダンプ等のADRIAのメンテナンスが必要だったので、頑張って6時に起きた。 “野付半島・春国岱・納沙布岬と定番観光の後 – 2023北海道犬連れキャンピングカー旅(13日目①)” の続きを読む