有野実苑オートキャンプ場で「ogawaカーサイドロッジ」の初張りに挑戦した。カーサイドロッジを張るのが初めてというだけでなく、テント自体を張るのが初めてのことだ。
まずは、グラントシートを広げて準備を始めた。ADRIAのオーニングを1m程度出して、先端が2m程度の高さになるようにした。

オーニングにはハンガーを取り付けた。

オーニングハンガーの詳細は以前に記載した通り。
まずは、フレームを組み立てた。脚部は幕を載せ易いように一段分は折り曲げたままにしておく。

フレームの組立方法は以前に確認しておいたので、問題無く出来た。
ノエルとリオンが応援してくれていた。

幕を被せることが出来たが、軒の部分のフレームは幕を被せてから取り付けるのがポイントだった。


ヨレヨレだが、なんとか形になった。


オーニングハンガーと「カーサイドロッジ」はこのようにうまいこと連結出来た。

周囲をペグダウンしたのだが、どこかが歪んでいるようで、うまくテンションが掛けられなかった。


オーニングハンガーにはランタンも掛けることが出来た。

夕飯を準備している間は、ノエルとリオンはノーリードでカーサイドロッジの中に入れておいた。しかし、真っ暗になってから、リオンが幕の下から脱走した。どこかのキャンプ場で大型犬が行方不明になって何ヶ月も戻ってこなかった事例があったので、パニックになって探し回った。

良かったことに、30分くらいしたら何食わぬ顔をしてリオンが戻ってきた。どこに行ってきたのか。その後はリードに繫いで反省させた。


本日のキャンプ飯は、アヒージョとステーキ。



鉄板で焼いた後に、

炭火焼きにする。

リオン脱走事件で遅くなり、焚火は出来なかったが、コーヒーを淹れて寛いだ。

「有野実苑オートキャンプ場」は22時30分就寝時間で、騒がしい人は退場となるので早く休んだ。

